「女流棋士」の記事一覧

里見女流五冠達成

女流棋士 未分類

第6期リコー杯女流王座戦五番勝負第3局(加藤桃子女流王座 対 里見香奈女流四冠)が11月25日(金)に静岡県静岡市「浮月楼」で行われ、後手の里見女流四冠が106手で勝ち、3勝0敗で女流王座を奪還しました。これで、2013・・・

奨励会で頑張る女流棋士

女流棋士

奨励会三段の結果が先日決まりました。 中学生棋士の誕生、これから先が楽しみです。 新四段の活躍を楽しみにしたいと思います。 女性のなかで、奨励会三段で頑張っている西山朋佳三段と里見香奈三段は今期三段リーグ戦では、四段にな・・・

女流棋士に関する考察 ⑥

女流棋士

とても素晴らしい記事を見つけました。 棋力の男女差は何が原因? 統計分析を行った論文の紹介 引用元: 棋力の男女差は何が原因? 統計分析を行った論文の紹介 | 将棋ワンストップ・ニュース ここまでしっかりと分析されている・・・

女流棋士の活躍

女流棋士

女流棋士に関する考察は色々と書きましたが、私が思うのに将棋という商売がもっと大きな物になっていくためには、女性も活躍してもらわなければいけないと考えるからです。 どんな組織にも女性の存在は欠かせません。 男性ばかりの組織・・・

女流棋士に関する考察 ④

女流棋士

奨励会で奮闘する女性棋士二人のインタビュー記事です。 西山朋佳奨励会三段 「女流の大会もありましたが、やはり男性相手が多かったです。ネットの対戦相手もほとんどが男性でしたし、将棋連盟の道場にも男性と通っていました。でも、・・・

女流棋士に関する考察 ③

女流棋士

女流棋士に関して考えていると、女性棋士が少ない問題は、男女での幼少期の遊び方に違いがあるのでは無いのか? そういった仮説を考えます。 私が子供の頃は、学校に将棋盤を持ち込んで教室で遊ぶ男子をよく見かけました。 しかし、女・・・

女流棋士に関する考察 ②

女流棋士

前回は男女の趣味に関して書きましたが、女性が将棋をしない調査になっていませんでした。 今回は、将棋界と女性棋士の歴史を見てみたいと思います。 女流棋士が誕生したのは、1974年とされています。 1974年(昭和49年)に・・・

女流棋士に関する考察

女流棋士

将棋にはプロ制度があります。職業として将棋を指す方です。 しかし、なぜか男性棋士と女性棋士では戦う土俵が異なります。男性棋士の棋戦に参加出来ない訳ではありませんが、例えば名人戦には女流棋士は参加出来ません。 囲碁に関して・・・

ページの先頭へ